U-NEXTの登録方法について困っていませんか?
『無料トライアルを試してみたいけどどうやったらいいかわからない。』
『登録ってややこしいのでは?』
など、登録の作業で失敗したくないですよね?
そこでU-NEXTの登録方法と登録する際の注意点をまとめましたのでぜひ参考にしてみてください。
U-NEXTとは?
U-NEXTとは国内でVOD(ビデオオンデマンド)サービスを行っています。
ビデオオンデマンドとは動画をインターネットを通じて配信するサービスのことで、いろんな端末で視聴できることから好きなときに好きなだけ動画コンテンツを楽しむことができます。
U-NEXTは映画・ドラマ・アダルト・バラエティー番組など様々なジャンルの動画作品を配信していて、配信作品の数は国内でも最多だと言われています。(2020年10月現在)
U-NEXTのサービスのポイントは以下の通りになります。
- 月額料金1,990円(税抜)で20万作品が視聴できる(見放題作品は16万作品)
- 1,990円で1,200ポイントがもらえる
- 人気雑誌が70誌以上が見放題
他のサービスに比べて少し料金は高いですが、雑誌の読み放題のサービスやポイントがもらえることを考えればコスパ的にはいいのではないでしょうか?
U-NEXTの登録方法
U-NEXTの登録方法は以下の通りになります。
- U-NEXT公式サイトへアクセス
- 31日間無料トライアルをクリック
- 個人情報の入力
- 支払い方法の選択
- 登録完了
では、画像つきで登録方法をご紹介します。スムーズに進めば3分ほどで登録が完了します。
U-NEXT公式サイトへアクセス
31日間無料トライアルをクリック
個人情報の入力
個人情報は以下の情報を入力しなければなりません。
- 氏名(カタカナ入力)
- 生年月日
- 性別
- メールアドレス(ログイン時にIDとなる)
- 電話番号
- 住んでいる地域
支払い方法の選択
パソコンから契約する場合はクレジットカード決済のみ、スマホで登録する場合はキャリア決済も選択できます。
クレジットカード選択の場合は以下の情報が必要になりますので、手元にクレジットカードを用意しておきましょう。
- カード番号(16桁)
- 有効期限
- セキュリティ番号(3桁)
入力した情報を確認しましょう。メールアドレスなどが間違えていると登録完了メールが届かないことも…
そうならないために、必ず不備がないか確認しておきましょう。
登録完了
登録が完了すれば、予め登録しているメールアドレスに完了メールが届きます。
完了メールが届けば登録完了です。
登録できずにエラーが出る場合は以下の項目を確認してみてください
- 支払い情報が間違っている場合
→カード番号、有効期限、セキュリティコードをもう一度確認してください - クレジットカードの有効期限が切れている場合
→カード会社から送られてくる新しいクレジットカードを使ってください - 毎月の利用限度額を超えている場合
→クレジットカードや携帯キャリア決済の利用限度額を確認してください - デビットカードやプリペイドカードを使っている
→デビットカードとプリペイドカードは使えません - 氏名が間違っている
→支払い方法に登録しているカード名義人(氏名)と一致していないと契約できません - 「Eメールアドレスは既に使用されています」と表示される
→登録済みの場合があるので、思い当たるアカウントでログインしてみてください
※31日以内に解約すれば料金は発生しません。
U-NEXTの支払い方法
U-NEXTを登録する際には必ず支払い方法を選択しなければなりません。
- クレジットカード
- 携帯キャリア決済(au、docomo、Softbank、Y!mobile)
- アプリ内課金(Amazon、iTunes Store)
- U-NEXTカード・ギフトコード
U-NEXTに登録するときの注意点
ここからは、U-NEXTに登録するときに注意すべき点について解説していきます。
U-NEXTを申し込む前にかならず確認しおきましょう。
無料トライアルは退会しないと、自動的に有料会員になる
初回ならU-NEXTには31日間無料で利用できるのですが、無料トライアル期間中に解約しないと無料トライアルが終了した瞬間に継続課金がはじまってしまいます。
無料トライアルだけのつもりだったのに…というのは避けたいところですよね。
必ず無料トライアルの間に解約するようにしましょう。
無料トライアルを開始した日付を確認する場合はアプリからは確認できないので、ブラウザからU-NEXTにアクセスしましょう。
- U-NEXTにアクセス
- 設定・サポート
- 契約内容の確認・変更をクリック
以上の方法で確認できますので、契約日を確認したら、スマホのカレンダーなどに通知設定しておくのがおすすめです。
登録する年齢に注意
U-NEXTの無料トライアルは、すべての方が登録できるわけではありません。
なぜなら、U-NEXTの無料トライアルは、登録希望者が18歳未満の場合、本人がサービスを契約することはできないからです。
例えば18歳未満の方が登録する場合などには注意が必要です。
具体的な制限は、以下の通りです。
- 18歳未満:本人が契約できない
- 18歳以上20歳以下:親の同意がないと契約できない
年齢制限がある
U-NEXTのサービス登録は、未成年を対象とした年齢制限があります。
登録希望者が18歳未満の場合、無料トライアルを含むサービスを本人が契約することはできません。
また、登録希望者が18歳以上20歳以下の場合、契約には親の同意が必要です。
しかし、U-NEXTは1つの契約で4つのアカウントを登録できるサービスがあります。
登録する場合は親がアカウントを作成し、小アカウントに子供を登録することをおすすめします。
無料トライアルは初回のみ
無料トライアルはもちろんですが、初回のみです。
決済方法のクレジットカード情報を変更したり、すてメールアドレスを登録することで2回目も無料トライアルを利用することができるようですが、規約には無料トライアルは初回のみだと明記されています。
明確ない規約違反になりえますので、気をつけましょう。
しかしながら、U-NEXTには解約したあとに2回目の無料トライアルはどうですか?
という趣旨のメールが届く場合があるので、解約したあとはメールをチェックしておくと2回目の無料トライアルに申し込むこともできるので、解約したあとはメールのチェックをしておきましょう。
ギフトコードは無料トライアルが終わってから入力する
U-NEXTの決済方法の一つにギフトコードが選択できます。
しかし、登録時にギフトコードを入力してしまうと無料トライアルを利用することができません
必ず無料トライアルが終わってから、ギフトコードを入力するようにしましょう。
※31日以内に解約すれば料金は発生しません。
無料トライアルのよくある質問
U-NEXTの登録方法のまとめ
いかがでしたか?
U-NEXTの登録方法はわかりましたか?
それでは最後にこの記事のポイントをおさらいしておきましょう。
- U-NEXTは初回なら31日間無料トライアルに申し込める
- 登録に必要な情報はメールアドレス、氏名、生年月日、暗所番号、住んでいる地域、電話番号が必要
- 支払い方法はクレジットカード、またはキャリア決済が選択できる
- ギフトコードは無料トライアルが終わってから入力する
- 18歳未満はU-NEXTを契約できない、18歳以上は親の承諾が必要
- U-NEXTの料金は1,990円(税抜)
- 登録方法は簡単3分程度で完了する
U-NEXTで、楽しく動画作品を楽しみましょう。
※31日以内に解約すれば料金は発生しません。