TELASAは2020年4月から旧ビデオパスから名前が変更になっています。実際1万作品が見放題となっていますが、気になるのは詳細な料金なのではないでしょうか?
『TELASAを利用したいけど料金プランがわからないから不安…』
『30日間無料って聞いたけど本当なの?』
『決済方法や課金開始日を事前に確認しておきたい。』
料金について実際に利用してみて、料金プランについて調べてみたのでわかりやすく解説しつつ、本当に30日間は料金が発生しないのか?
また、決済方法についても解説していきます。
TELASAの料金はいくら?
TELASAの料金は562円で税込み料金は618円となっています。
auIDさえ作っておけば誰でも登録することができます。テレ朝とKDDIの共同出資なので、旧ビデオパスとテレ朝のコンテンツを楽しむ事ができます。
TELASAの登録方法は下記をご覧ください
『TELASAを無料で試したいけど、登録がめんどくさそう…』『30日間無料で試せるらしいけど、事前に解約方法を知っておきたい…』 そんな疑問持ってませんか?TELASAは[…]
刑事7人
相棒シリーズ
BG身辺警護人
クレヨンしんちゃんの映画シリーズ
ドラえもん映画
ロンドンハーツ
徹子の部屋
ザワつく!金曜日
上記の他に約10,000作品が見放題の作品となっています。
TELASAは毎月ビデオポイントと呼ばれるポイントが550ポイントもらえます。
ビデオポイントはあとから出てくる別料金のレンタル作品に使用することができますが、1ポイント1円の計算になるので実質月額料金は税込み68円ということになります。
\30日間は無料でためせる/
TELASAのレンタル作品は別料金
TELASAのレンタル作品は別料金となっています。
レンタルのカテゴリーを選択するとレンタル作品が表示されます。
レンタル作品は1作品100円から500円ほどしますが、毎月のビデオポイントを使って視聴することもできますので実質新作映画を1本無料で見ることができます。
カイジなら…
水曜どうでしょうなら…
レンタルの注意点
レンタル作品はポイントや別料金を支払ってレンタルできる作品ですが、”レンタル”なので視聴期限が決まっています。大体2〜3日間となっています
視聴期限以内に視聴しないと当たり前ですが視聴できなくなりますので注意が必要です。
作品に表示されている「プレミアム」って何?
これはauスマートプレミアムに入会すれば視聴可能という意味で、TELASAに入会しても視聴できるのでとくに気にする必要はありません。
見放題作品とレンタル作品の見分け方について
TELASAのメニューは”見放題”と”レンタル”に分けてくれています。
見放題作品のみを視聴したい方はメニューに見放題をクリックして作品を視聴するようにすれば問題ありませんよ。
本当に30日間無料なの?課金開始日はいつ?
本当に30日間無料なの?疑っている方も多いハズということで、実際に無料おためしに申し込んでみました。
上記スクショが証拠となります。初回加入は30日間無料で無料期間内に解約された場合は料金が発生しません
とはっきり書かれています。本当に無料なの?と心配な方もぜひ安心してください。
無料体験の注意点
TELASAは30日間無料でおためしができますが、注意しなければならない点があります。
- 無料体験中は解約してしまうと、すぐに作品を視聴することができなくなる
- 無料体験が終わったら自動的に課金が開始される
- レンタル作品は別料金
- 無料体験は初回のみ
上記4つですね。
無料体験は誰でも利用することができますし、無料体験だから視聴できる作品が少ないなどの弊害はありませんが、解約してしまうと無料体験はその場で終了します。
解約後、再度申し込みを行うと有料会員としての契約になるので無料体験を再度行うことはできません。
また、無料体験中にレンタル作品を視聴することもできますが、もちろん別料金になるので無料で利用したい人は注意しましょう。
課金開始日について
9月に申し込んだパターンで見てみましょう
申し込み日 | 料金 |
9月10日〜10月10日 | 無料 |
10月11日〜10月31日 | 日割り計算 |
11月1日〜11月31日 | 税込み618円 |
上記表のようになります。注目すべきポイントは2つありまして
- TELASAは日割り計算に対応している
- 課金開始は毎月1日
上記2つのポイントがあります。
TELASAは料金の日割り計算に対応しているので、いつ無料おためしに申し込んでも損をすることはありません。
ただし、月の途中で解約した場合は日割り計算の対象にはなりませんので注意が必要です。
例えば上記表のように9月10日に無料体験に申し込んだ場合翌月の10月11日から課金開始になりますが、10月20日に解約した場合は通常の税込み618円が請求されます。
しかし、10月31日まで継続して利用していれば、3分の2の料金で済みます。
できれば、10月31日まで利用して解約するほうがお得になります…というか解約する理由がありませんね。
そして、11月1日にまた課金が開始されます。
TELASAの決済方法
TELASAの決済方法は以下の2つ。
・キャリア決済(auのみ)
・クレジットカード決済
au以外の方はクレジットカード必須となっているので、Visa、MasterCard、JCBのいずれかを用意しておきましょう。
他のサービスとの料金比較
他の動画配信サービスと料金はどうなの?
比較しないとわからない方も多いのではないでしょうか?
動画配信サービス | 料金(税込) |
TELASA | 618円 |
dTV | 550円 |
Amazonプライムビデオ | 500円 |
Hulu | 1,026円 |
Paravi | 1,017円 |
U-NEXT | 2,189円 |
Netflix | 800円〜1,800円 |
TELASAは他の動画配信サービスに比べコスパの高い方になります。
dTVやAmazonプライムビデオは動画配信サービスの中でもかなりコスパの高い方ですが、同じ水準の料金プランを実現しています。
まとめ
いかがでしたか?TELASAの料金についてわかっていただけましたか?
ここでTELASAの料金について、ポイントをまとめておきます。
TELASAの料金まとめ
TELASAの見放題プランは月額618円(税込)
動画見放題 毎月550円分のビデオコイン付与
TELASAは月額料金とは別料金で作品をレンタルできる(レンタル作品は100円〜500円)
初回30日間の無料おためしができる
無料期間に解約すれば料金は一切かからない
料金の決済方法はクレジットカードと携帯キャリア決済(auのみ)の2種類
料金発生日は「毎月1日」で、月の途中でも日割り計算される
\30日間は無料でためせる/