『TELASAを無料で試したいけど、登録がめんどくさそう…』
『30日間無料で試せるらしいけど、事前に解約方法を知っておきたい…』
そんな疑問持ってませんか?
TELASAはビデオパスというauユーザー向けのサービスからキャリア関係なく利用できるように、2020年4月に大幅リニューアルされた新しいサービスです。
そこで、今回は実際にTELASAの登録を事前に行い、スクショを掲載しながら、わかりやすく登録方法を解説していきます。
また、TELASAでは30日間無料で試すこともできますので、無料で試したあとの解約の方法も詳しく載せていきます。
この記事を読めば…
TELASAの登録方法、解約方法またTELASAの簡単な基本情報もおさえられますので、知りたいところだけ目次から飛んで読んでみてくださいね。
TELASAの基本情報
★テレ朝のドラマ、アニメ、バラエティが見放題。
★国内動画のラインナップが充実。
★月額562円(税抜)と利用しやすい価格帯。
★初回30日間無料で体験できる。
テラサの基本情報 | |
月額料金 | 月額618円(税込) |
作品数 | 1万本(一部有料) |
同時視聴 | できない |
対応デバイス | TV、PC、スマホ、タブレット |
画質 | 最高HD(画質選択可) |
無料お試し期間 | 31日間 |
テラサは旧ビデオパスか2020年4月から名前が変わりTELASAに生まれ変わりました。
それに伴って、テレビ朝日とKDDIが手を組んでコンテンツが充実しています。
TELASAについて詳しく知りたい方は下記記事を参考にしてみて下さい。
テラサ(TELASA)を契約してみようか悩んでいませんか?テラサ(TELASA)ってどんなサービスなんだろう?って疑問に思っていませんか?テラサは旧auビデオパスから名称が変更になったサービスで、テレビ朝日と提携しサービスを[…]
\30日間は無料でためせる/
TELASAの登録方法/注意点について
大まかに分けると4つの手順を踏まないとTELASAを新しく始めることはできません。
ちなみに、auの携帯を使っている方はもともとauIDを持っているはずなのでステップ1は飛ばして登録する事ができます。
- ステップ1 auIDを作成する。
- ステップ2 auIDでログインし個人情報を入力
- ステップ3 TELASAアプリをダウンロード
- ステップ4 TELASAへログイン
私は結構この手の登録に慣れているのですが、それでも10分程度時間がかかる上にauユーザー以外はauIDを作成するところから始めなくてはならないので、少し面倒ですが、30日間無料なので、許してあげましょう。笑
ステップ1 auIDを作成する。
auの携帯を持っていない方はまずauIDを作成しましょう。手順通り行えば簡単に作成することができますよ。
新規登録をクリック
auIDは上記リンクから作成することができます。
そうすると、UQモバイル携帯を使っている方と他スマートフォンをお使いの方を選ぶボタンがあるので、どちらかを選択してタップします。
下記画像の①〜④まで順番に個人情報を入力すれば登録できます。
メールアドレスを登録し、登録したメールアドレス宛に確認コード(英数6桁)が届きますので、入力後に
- パスワード
- 生年月日
- 性別
を入力しましょう。入力が完了したら、TELASAの公式サイトへ戻りましょう。これでauIDの作成は完了です。
ステップ2 auIDでログインし個人情報を入力
auIDの作成が完了したら、auIDを使用してTELASAにログインしてみましょう。
① ② ③
④ ⑤
TELASAの公式から、30日間無料でおためし、をサイドタップし、auIDを入力する。
見放題プランに同意して加入をタップし、個人情報を入力していきます。
・氏名
・住所
・連絡先の電話番号
・メールアドレス(auIDと同じもので良ければ入力する必要はありません。)
・支払い方法の登録
支払い方法はau簡単決済かクレジットカードのみとなります。
ステップ3 TELASAアプリをダウンロード
ステップ4 TELASAへログイン
TELASAアプリのログインをタップし、ステップ①で作成したauIDを使ってログインしましょう。
2段階認証になっているので、登録したメールアドレスに再度6桁の英数が送られてきますので、そちらも入力する必要があります。(初回ログインのみ)
dTVと同じでまずauIDを作成しなければならないため他の動画配信サービスと比較すると手順が多くすこし面倒だと感じる方もいるでしょう。
登録方法自体は写真の通りに行えば簡単ですので、気になったら今すぐ登録してみましょう。
もちろん30日以内に解約すれば、無料で視聴できますよ。
\30日間は無料でためせる/
TELASAに入会するときの注意点
- auユーザー以外はクレジットカードが必要
- 30日間は無料だが、30日を過ぎると自動的に課金がスタートする。
- 無料期間でもビデオコインがもらえるので(550ポイント)退会する前には使い切ること
クレジットカード情報を入力しなくてはいけませんので、登録する際は手元にクレジットカードを用意しておきましょう。
TELASAの退会方法とその注意点について
TELASAの退会方法は以下の通りです。
- TELASA公式サイトへアクセス
- マイページにアクセス
- 退会を2回クリック
- 手続完了のメッセージを確認する
① ② ③
TELASAを解約する際の注意点について
解約する際の注意点をまとめてみました。
- 無料お試し期間中は解約した瞬間からコンテンツを視聴できなくなる。
- ビデオコインはなくならない。
- アプリを削除しただけでは解約したことにならない。
TELASAを解約する際の注意点は”解約したらその瞬間から、動画コンテンツを視聴することができなくなる”ということです。
視聴するものは事前に視聴してから、解約手続きをするようにしましょう。
30日後に覚えている自信がない方はカレンダーアプリに予定を入れておきましょう。
通知をONにしておけば忘れることはありません。
そして、よく聞くのが解約のし忘れでいつの間にか使ってもいないサービスに毎月課金していた!という事案です。
アプリを削除したら、自動的に解約されると勘違いしているケースも多く使っていないサービスにお金を払うのは非常にもったいないです。
ぜひ、公式のWEBサイトにアクセスをし、確実に解約手続きを行うようにしましょう。
退会しても、アカウントは残るのでもしアカウント自体今後使用する予定がない方はauIDごと削除してくださいね。
また、登録するかもしれないな…と思う方は退会だけで放置しておけばいつでも見放題プランに簡単に入会することができますよ。
\30日間は無料でためせる/