2020年6月10日~Huluに新サービス【Huluストア】が始まります。
『Huluストアってなんなの?』
『利用方法や料金は?』
そんな疑問を調べてみました。
結論:Huluの新サービス【Huluストア】ならHuluのデメリットである新作映画が観れないを解消してくれます。
実際どんな作品が配信されるのか?
Huluストアはお得なのか?
使い勝手はどうなのか?
など実際使って検証してみたいと思います。
Huluストアってどんなサービスなの?
Huluストアは新作映画などをインターネット上でレンタル出来るサービスで現在Huluでは933円(税別)ですべての動画作品が見放題なのですが、これからはレンタル作品も見られるようになるという形になります。
それぞれ掘り下げて解説していきますね。
Huluストアのメリット
新作映画が見られるようになる。
今までのHuluのサービスではすべての動画が見放題だったのですが、これからは有料にはなりますが、新作映画や海外ドラマなんかをレンタルして視聴することが出来ます。
今までHuluのデメリットの中に新作映画がない。ということがありましたがこのデメリットが解消されます。
新作映画も別料金を払えば視聴できるようになるので、Huluユーザーにとってはメリットになりますね。
もちろんレンタルしなければすぐに別料金が発生するものではないので
観たい作品があれば課金するのもありなのかな?程度で思っていればいいでしょう。
Huluストアのデメリット
別料金が発生
Huluのメリットでよく上がるのが、『料金体系が分かりやすい』というメリットがありました。
レンタル作品がないから月々の料金がわかりやすく利用しやすいというものです。
実際私も長く動画配信サービスを契約をしていますが
別のサービスでは観たい作品があってもレンタル作品(別料金)ということで大変がっかりした思い出があります。
レビューサイトなんかを見ても非常に多く別料金に関しての声が上がっています。
観たい作品が別料金なんて言われたらやっぱりがっかりしますよね?
観たい作品がレンタル作品だと『なんやレンタル作品ばっかりやん』
と思ってしまうことも多いので、料金がかかるのはデメリットの一つになりますね。
【Huluストア】ではどんな作品が配信されているのか?
『別料金で映画が観られるって結局見たい作品なかったら利用しないよ。』
そんな声が聞こえてきそうなので、6月に配信が決定している映画をここではあらすじやキャストを交えながら紹介していきますね。
天気の子
見どころ
ストーリー
「AI崩壊」
あらすじ
2030年。人々の生活を支える医療AI「のぞみ」の開発者である桐生浩介(大沢たかお)は、
その功績が認められ娘と共に久々に日本に帰国する。
英雄のような扱いを受ける桐生だったが、
突如のぞみが暴走を開始――人間の生きる価値を合理的に選別し、殺戮を始める。
警察庁の天才捜査官・桜庭(岩田剛典)は、AIを暴走させたテロリストを開発者である桐生と断定。
日本中に張り巡らされたAI監視網で、逃亡者・桐生を追い詰め…
大沢たかお
賀来賢人
広瀬アリス
岩田剛典
高嶋政宏
芦名星
玉城ティナ
余貴美子
松嶋菜々子
三浦友和
「Diner ダイナー」
ようこそ、殺し屋専用のダイナー<食堂>へ
そこは、命がゴミのように扱われる、殺し屋専用のダイナー<食堂>。店主は、元殺し屋で天才シェフのボンベロ。「俺は、ここの王だ。砂糖の一粒まで俺に従う。」
日給30万の怪しいアルバイトに手を出したオオバカナコは、ウェイトレスとして売られてしまう。次々と店にやってくる殺し屋たち。オーダーは極上の料理か、殺し合いか…店主、ウェイトレス、殺し屋たち。新たな殺し合いが今、始まる Diner ダイナー公式サイト
オオバカナコ 玉城ティナ
スキン 窪田正孝
キッド 本郷奏多
ブロ 武田真治
カウボーイ 斎藤工
ディーディー 佐藤江梨子
ブタ男 金子ノブアキ
マテバ 小栗旬
マリア 土屋アンナ
無礼図 真矢ミキ
コフィ 奥田瑛二
【Huluストア】レンタルできる期間は?
Huluストアではレンタルから30日間の期間内であればいつでも視聴開始する事ができるのでお好きなタイミングで作品をお楽しみいただけます。一度再生を開始した後の視聴期限は作品によって異なりますのでサイトにてご確認ください。 Hulu公式
30日間は視聴開始が可能で一度視聴し途中の作品に関しては作品によって違うようです。
どういうことか?
初めて視聴するまでは約1ヶ月ほど視聴可能ですが、一度見てしまってからは1週間ほどで見なければ見れなくなるということですね。
HuluストアのQ&A
- 「AI崩壊」550円(税込み)
- 「Diner ダイナー」550円(税込み)
- 「グリーンブック」 550円(税込み)
大体ワンコインで映画レンタルというものが多いようです。
一見するとDVDレンタルよりも高く見えますが、30日間レンタル出来る新作映画はありませんので
そう考えると割安ですよね。返し忘れや延滞金がかかる心配もありません。
ダウンロード機能をお使いいただければ、オフライン環境でもレンタルした動画が視聴が可能になり、移動中や外出先でも通信量を気にせず映画やドラマを楽しむことができるので、大変便利です。 Hulu公式
ダウンロード機能は使えるようです。
月額会員限定のサービスのようなので、月額料金を払っている人のみサービスを受けられます。
初回2週間は無料なのですが、無料トライアル中もすべてのサービスが使えるのでHuluストアも使えます。
Huluストアで購入した作品の視聴方法
HuluストアはWEBサイトからでもアプリ上からでも出来るようです。
Huluストアにアクセス https://www.hulu.jp/store
レンタルするをクリックすればOK。
レンタル初回だけ利用規約にOKと支払い方法の確認が必要のようです。
支払い方法はドコモ、au、ソフトバンクのキャリア決済にクレジットカードHuluチケットが使えます。
【Huluストア】まとめ
いかがでしたか?【Huluストア】は有料にはなりますが、新作映画が視聴出来るサービス【Huluストア】について詳しく解説してきました。
実際他の動画配信サービスでも行われているサービスなので目新しさはありあせん。業界大手のU-NEXTやdTVなんかもレンタルサービスを行っています。
そこにいよいよHuluも参戦した形です。メリット・デメリットをおさらいしておきましょう。
さらにいうと、Huluには月額料金にポイントが付いていないので全部の料金が請求されてしまうところが最大のデメリットでもあります。
1作品550円ですから高くはありませんが、できれば無料がいいというのが人情ってもんです。
そんなときはU-NEXTがおすすめです。
月額は少し上がりますが、月1,200ポイントもらえるので新作映画がポイントだけで視聴出来るのは大きなメリットでしょう。
気になる方は公式サイトで確認してみましょう。
1ヶ月トライアルも実施中なので、この機会に登録してみるのもありです。
U-NEXTのポイントU-NEXT は人気の動画配信サービスで現在130,000本の作品が見放題のサービスです。U-NEXTの特徴☑月額1,990円で130,000作品が見放題☑人気雑誌70誌以上が見放題[…]