こんにちは‼️RYOSAN(r.k@sarari_life)です。
FODプレミアムには雑誌の読み放題サービスがあるのをご存知ですか?
その名も『FODマガジン』!!
そもそも『FODプレミアム』とは、フジテレビ系列の番組やドラマまた、映画など40,000作品が見放題で人気の動画配信サービスです。
その、『FODプレミアム』には月額888円で追加料金なしで利用できる雑誌の読み放題サービスがあると知ったのですが本当に使えるサービスなのか?
また、どのくらいお得なのか?実際に使って確かめてみました。
『FODマガジンは実際使えるの?』
『FODマガジンは実際どのくらいお得なの?』
『FODマガジンの注意点があったら教えて!』
そんな疑問をお持ちの方は必見ですよ!
またFODプレミアムは1ヶ月無料で試せるので、まだ試してないよって方はぜひ試してみてください。
雑誌読み放題サービス「FODマガジン」とは?
『FODマガジン』とは動画配信サービスのFODプレミアムの月額会員になればついてくるサービスで
月額888円(税抜)を払えば、人気雑誌も読み放題になるよ!というサービスでして。
もし、あなたが『dマガジン』や『Kindle Unlimited』、『Tマガジン 』を利用しているよ
という方ならFODプレミアムにまとめてしまえば月額料金を節約することが出来ます。
でも、実際に読観たい雑誌がなければ、FODプレミアムにまとめる意味がありませんよね?
実際どんな雑誌が読めるのか?調べてみました。。。
FODプレミアム 雑誌読み放題のラインナップ
2020年4月現在に読める雑誌をまとめてみました。
女性ファッション・ビューティー
- Numero TOKYO (ヌメロ・トウキョウ)
- CanCam
- SPUR
- RAY
- 美的
- MAQIA
LDK the Beauty
non-no
フィガロジャポン
mina
BAILA
ar
preciousなど
男性ファッション
- UOMO
- Safari
- GQ JAPAN
- MENS NON-NO
- FINE BOYS
- MEN’S EXなど
ガジェット・トレンド・IT
- Get Navi
- flick
- MONOQLO
- DIME
- Goods Press
- 家電批評など
ライフスタイル・カルチャー
- Tar Zan
- Myojo
- Discover Japan
- 住まいの設計など
ビジネス・経済・マネー
- ダイヤモンドZAi
- 週刊東洋経済
- 週刊ダイヤモンド
- 週刊エコノミスト
- COURRiERなど
ニュース・週刊誌
- FRIDAY
- 女性セブン
- 女性自身
- 週刊アサヒ芸能
- FLASH
- SPA!
- 週刊現代など
趣味・娯楽
- CARトップ
- ザ・テレビジョン
- 週刊Gallop
- パチンコ・パチスロ必勝本
- カメラマンなど
スポーツ・アウトドア
- つり人
- サッカーダイジェスト
- 週刊プロレス
- 週刊ベースボール
- ワールドサッカーダイジェスト
- GOLF TODAY
- オートバイ
- F1速報など
いかがですか?知っている雑誌または、普段から読んでいる雑誌はありましたか?
ご紹介したのは、まだまだ一部ですので、かなりのボリュームがあることがわかりますよね。
雑誌1冊は大体400~600円。
100誌以上が追加料金不要で読み放題なので、FODプレミアムの月額888円はあっという間に元が取れます。
その他の雑誌のラインナップはFODプレミアムの公式サイトをご覧ください。
ちなみに、Tマガジンは550誌が見放題。雑誌読み放題が主目的ならFODプレミアムより「Tマガジン 」をおすすめします。
FODプレミアムの対応端末
FODプレミアムの雑誌読み放題サービスのFODマガジンは、タブレットやスマホはもちろんパソコンからも閲覧することができます。
基本的に、インターネットに接続できれば読めます。
読み方は2通りありまして…
- FODマガジンアプリ
- FODプレミアムのホームページ
2通りありますが、一番快適なのはFODマガジンアプリをインストールし
タブレットの端末で読むのがオススメです。
パソコンだと見開き画面と1ページずつを選べますが、非常に見づらいです。
↓実際の画面はこちら↓
パソコンの見開き画面だと、文字が小さく非常に見づらいですよね。写真自体が少しわかりにくいかもですが…
↓スマホ画面がこちら↓
iPhone8で閲覧画面を撮影したものになります。やはり文字が小さく拡大しないと見えないのが難点です。
↓タブレット端末がこちら↓
撮影はiPadの第6世代での撮影になりますが、結構見やすくありませんか?
タブレットのサイズ感がちょうど紙媒体の雑誌と同じ大きさなのがポイントで文字も小さくならずにいい感じに読めます。
FODマガジンアプリは使いやすさ抜群
FODプレミアムで雑誌を読むならアプリが断然オススメです。
ホームページから読むこともできますが、アプリの方が読みやすいのでオススメです。
例えば、目次から読みたいところに飛ぶこともワンタップで出来ますし。
ページの一覧から読みたいところにジャンプすることも出来ます。
拡大縮小も感覚的に操作出来ます。かなり操作性は抜群でストレスなく雑誌を読むことができます
FODマガジンの注意点
月額888円のFODプレミアムを契約すれば誰でも”無料で利用できる”サービスなのでかなりお得なんですが
利用するにあたってはいくつか注意点もあるので、ぜひ事前に確認しておいてください。
注意点は大きく分けて2つ
- 紙で発売しているものよりページ数が少ない場合がある
- バックナンバーは有料、全ページ網羅のFULL版も有料
それぞれ深堀りしていきましょう。
紙で発売しているものよりページ数が少ない場合がある
FODマガジンにはFULL版の雑誌とLITE版の雑誌が存在します。
FULL版は文字通り”全てのページが掲載”されており、要は紙で発売されている内容とほぼ同じ内容であると言えます。
しかしLITE版では、”いくつかのページがカット”されているものが読めるようになっています。
LITE版でも雑誌の内容自体にかなりの差があるわけではありませんが、一応知っておいたほうがいいでしょう。
実際私もLITE版を読んでいますが、支障をきたしたことはありません。
あと、全ての雑誌がLITE版ということではなく、FULL版の雑誌も存在します。
バックナンバーは有料、全ページ網羅のFULL版も有料
バックナンバーが有料購入になります。これ痛いです。
雑誌だけの有料サービスでは全てのコンテンツもちろんバックナンバーも見放題なのが当たり前なのですが
FODプレミアムではバックナンバーは有料になっています。
個人的にはバックナンバーも見たいなと思った雑誌もあるので、できれば無料にして欲しいところではあります。
しかし、毎月購読している雑誌なら毎月リアルタイムで見ればいい話なので、さほど気にはしていませんが。
バックナンバーも観たい方は『dマガジン』がオススメですよ。
FODプレミアムは雑誌の数が少ない?
FODプレミアムは常時120誌以上の雑誌が読み放題です。
ですが、雑誌の種類に関しては少し少ない気がします。
好きな雑誌がラインナップにあればいいですが、なければ他のサービスをオススメします。
例えば『Tマガジン 』です。Tマガジンなら常時550誌以上の雑誌が読み放題です。
Tマガジンも初回なら1ヶ月のおためしが無料です。
FODプレミアムの雑誌読み放題まとめ
いかがでしたか?FODプレミアムには雑誌の読み放題サービスがついていて常時120誌以上が見放題となっています。
ポイントをまとめておきましょう。
★月額888円で追加料金が不要で、雑誌が読める
★FODプレミアムで雑誌を読むならFODマガジンアプリがオススメ
★雑誌にはLITE版とFULL版がある。
★バックナンバ-は有料
同じ動画配信サービスで雑誌が読み放題なのは、『U-NEXT 』です。
『U-NEXT 』も常時70誌以上が読み放題なので、興味のある方はこちらもぜひチェックしてみてくださいね!
最後までご覧いただきありがとうございます。それでは、また