こんにちは‼️RYOSAN(r.k@sarari_life)です。
『HuluをTVで見たいけどどんな方法があるの?』
『HuluをTVで見る方法でオススメは?』
『どうせ見放題なら大画面で映画やドラマを楽しみたい!』
そんな疑問にお答えします。
この記事でわかること
Huluってどんなサービス?
Huluをテレビで見る前にHuluがどんなサービスなのか?ということを知ってから登録をしましょう。
もし、Huluをすでに登録している方は読み飛ばしてくださいね。
◆月額933円(税抜)で60,000作品が見放題
◆海外ドラマジャンルに強い
◆初回なら2週間の無料体験がついてくる
◆日テレ系列の見逃し配信がある
◆配信されている全ての作品が見放題
Huluは数ある動画配信サービスの中でも珍しい”配信されている作品の全てが見放題”というのが最大の特徴です。
また、アメリカで始まったサービスということもあり、FOXなどの海外のTV局の番組が生配信されていたりします。
また、海外ドラマに関してはHuluプレミアというブランドで”日本最速配信”を掲げており海外ドラマ見るならHuluといった口コミも多いです。
Huluに関して詳しく知りたい方は
HuluをTVで見る方法
HuluをTVで見る方法は
- TVにHDMIケーブルをつなぐ方法
- TVとスマホを連動させる方法
- スマートTVを購入する
- ゲーム機で見る
以上4つがあります。比較的にコスパのいい方法から紹介していきますね!
HDMIケーブルをTVに接続する。
まずは、HDMIケーブルをTVに直接つなぐ方法です。
最近の液晶TVをお持ちの方であれば基本的にTV側に端子を挿す場所があります。
PCなどがあれば端子から直接つなぐこともできます。
PC利用の方は下記商品でつなぐことが出来ます。
1番安上がりで簡単な方法はHDMIを直接つなぐ方法ですが、仮にスマホからの映像をTVに移す場合は別のスマホ用の変換アダプターが必要になります。
スマホの方は下記商品でTVにつなぐことが出来ます。
iPhoneをお持ちの方はこちら
- 1,000で利用可能なのでコスパが良い
- 有線LANの環境でも使用可能
- ケーブル1本で利用可能なので簡単
👎HDMIケーブルのデメリット
- いちいち接続しないといけないので面倒。
- スマホやPCで映像を流すとその他の使用ができない。
- 有線接続は割と邪魔になる
Amazon Fire TV stickでHuluを楽しむ
Amazonが取り扱っている商品でFire TV Stick という商品があります。
この商品はHDMIケーブルと違って、スマホなんかを直接繋がなくても、上記の写真のように小さいものをTVの接続すればHuluを楽しめます。
Amazon Fire TV Stickが筆者イチオシです。
もし、HuluをTVで見たいけど1番オススメはなに?と聞かれたら迷わずAmazon Fire TV Stickがオススメです。と答えます。
操作も専用のリモコンでできるので、誰でも簡単に使用することが出来ます。
- コスパがいい。5,000円ほどで購入可能
- 他の動画配信サービス、dTVやAmazonプライムビデオも楽しめる
- 面倒な有線接続の必要がない。
- You Tubeなどの動画も視聴できる。
👎Amazon Fire TV Stickのデメリット
- 有線LANは接続出来ない
- HDMIケーブルに比べれば少し高価
メリット・デメリットを比較してぜひ試してみてください。
Chrome CASTでHuluを楽しむ
ChromeCASTはGoogleが提供している商品でして、基本的な性能はAmazon Fire TV Stick と変わりません。
しかし、ChromeCASTはAmazonプライムビデオを視聴することが出来ません。
Amazon Fire TV Stick に比べれば少し安価ではありますので、好みで選んでもいいでしょう。
その代わりに、Googleが提供しているサービスのYou Tubeに関しては比較的スムーズに視聴できるメリットはあります。
✌ChromeCASTのメリット
- Amazon Fire TV Stick よりも安価で購入できる
- Googleが提供しているYou Tubeなどが見やすい
👎ChromeCASTのデメリット
- 有線LANは接続出来ない
- HDMIケーブルに比べれば少し高価
ChromeCASTはほとんどがAmazon Fire TV Stickと変わりませんので、メリット・デメリットもほとんど、変わりません。
どちらを選ぶかは、デザインや好みの問題と言えるでしょう。
また、ChromeCASTにも4K対応のデバイスが発表されており、4K放送対応テレビがある方は試してみてください。
Amazon Fire TV CUBEでHuluを楽しむ
画像出典:Amazon公式
Amazon Fire TV CubeはAmazonFireTVStickにAmazonのAIスピーカー(Alexa)が内蔵されたモデルです。
リモコンを使わなくてもHuluを楽しむことが出来ます。
また、AIスピーカー単体でも使用することができるので、家にAlexaなどのAIスピーカーがなければ勝ってみるのもアリかもしれません。
しかしながら、Huluを見るのが目的なら少し値段が高価でして、14,980円かかります。
AIスピーカーが必要なければオススメ出来ない商品になります。
- 4K対応しているので綺麗な映像が楽しめる
- AIスピーカー内蔵なのでTV以外の使い方もできる。
- リモコンが不要
- 色んな動画配信サービスに対応、You Tubeも視聴可能
👎Amazon Fire TV Cubeのデメリット
- 他の物に比べて価格が高い
- AIスピーカーを使わない人は機能を活かしきれない
Apple TVでHuluを楽しむ
つづいては、Apple TV 4K (64GB)です。Apple TV 4K (64GB)
も基本的にはAmazon Fire TV Stick、ChromeCASTと同様の機能があると考えてもらって差し支えありません。
ですが、Apple TV 4K (64GB)はApp Storeに対応しているので、ゲームなどを楽しむことができるメリットもある為、テレビ
でApp Storeのアプリやゲームを楽しみたい方は購入を検討してもいいでしょう。
しかしながら、高価なのは間違いないのでHuluを楽しむだけなら無用の長物といえます。
- iPhoneで操作が可能
- App Storeのアプリがインストールできる。
- テレビでゲームが楽しめる。
👎Apple TVのデメリット
- 他の製品に比べて高い
- Androidユーザはほぼ使いこなせない。
スマートテレビでHuluを楽しむ
ゲーム機でHuluを楽しむ

どのデバイスでHuluをTVで楽しむ?
製品名 | 値段 | オススメ度 |
HDMIケーブル![]() | 1,000円前後 | ★★★★ |
Amazon Fire TV Stick![]() | 4,980円 | ★★★★★ |
AmazonFire TV Stick 4K![]() | 6,980円 | ★★★★ |
Amazon Fire TV Cube![]() | 14,980円 | ★★★ |
ChromeCAST ![]() | 3,099円 | ★★★★ |
Google Chromecast![]() | 2,699円 | ★★★ |
Apple TV 4K (64GB)![]() | 16,668円~ | ★★★ |
スマートテレビ | 100,000円以上 | ★ |
PlayStation4 | 34,800円~ | ★ |
Huluをテレビで見る、オススメの方法まとめ
最後までご覧いただきありがとうございます。いかがでしたか?少しでも参考になる部分はありましたか?
Huluなど動画配信サービスを使って映画やドラマ、アニメをみるなら大画面で見たいというのが人情ってもんです。
家族で楽しみたい方も、一人で楽しみたい方もテレビで動画配信サービスをぜひ楽しんでみてくださいね!
もし、動画配信サービスを迷っているなら、下記記事を参考にしてみてくださいね。